知ってました?北海道は日本国の一部ですが気候帯で言うと温帯ではありません。亜寒帯湿潤気候、つまり冷帯なのですよ。気温も湿度もあまり高くならないはず……。
ところがどっこい、これから1週間は30度以上の気温が続くって言うじゃないですか。しかもその気温のまま雨が降る日があるってことは湿度も爆上がり!いやあ、北海道もやっと温帯の仲間入り、昔の内地みたいじゃないですか!
なんてことはない!
もう暑くてやってられん!
道民はそもそも冷帯が生息地域なんですからもうこのままじゃ絶滅だ!
みなさんさようならwww
……などと妄想をしながら、今日は休みを取って親を病院や買いものに連れて行きました。
病院の待合室は空調が効いてて快適ですが、窓から見える空は完全に夏空。日差しがキツくて外に出たくない……。
あ、昨日届く予定だったエンジン芝刈り機、一昨日届いていました。昨日の夕方、ちょっと涼しくなってから動かしてみましたよ。
今まではリョービの電動芝刈り機を使っていたのですが、コードの取り回しが無いし、刈り幅は倍近いし、パワーは桁違いだしで、画像で見えてる裏庭を10分くらいで刈れました。今までのだと多分倍以上の時間がかかります。
本番は4倍程度の面積の表の庭の方でしたが、こちらは半分電動でやってあったので15分くらいで終了。いやーこれだったらもっと早くエンジン式を買えばよかったです。
エンジンだから環境問題、温暖化防止対策としてはダメなのでしょうが、暑い中でも短時間で作業ができるし、体力や気力的なダメージ等も考えあわせると絶対こっちの方がいい!SDGsって何!?カンベンシテクレッ!
現在地、ただ今の気温28度、湿度80%。本日のピークは越えたかな?温帯の内地の皆さんからしたらまだまだ甘いと言われるかもしれません。繰り返しになりますが、生息域がそもそも違うのでこれでも十分ヤラれますので、そこはくんで下さいませ。
にほんブログ村

にほんブログ村
※模型要素のない投稿ですけどご勘弁。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2023/07/28(金) 16:03:41|
- 日記
-
-
| コメント:2
以前は夏は北海道・・となんとなく思っていましたが、北海道の厚さもすごいですね。
富士山麓も「エアコンなんぞ、いらねえ」と思っていましたが、日中の暑さはたまりません。それでも先週の福井の暑さに比べたら、天国。
どこも暑いですね。新しい芝刈り機は調子が良さそうですね。私も庭の芝刈りをしなければならないのですが、暑さに躊躇してしまいます。
で、大会から帰ってきたところ私用のデスクトップが固まってしまいました。これも暑さのせい・・なんていっていられない。
いよいよ新調ですかね。
- URL |
- 2023/07/28(金) 21:48:06 |
- dago777 #9TBgrDMo
- [ 編集 ]
夜が涼しいのでまだ救われます。その日によりますが、夜になったら非常に快適かもしれません。でも、昼の暑さとのギャップがこれまた大変で……。基本的に暑さに慣れていないので参ります。我が家は数年前につけましたが、エアコン無しではちょっとムリになりつつありますね。芝刈り機、エンジンのパワーは偉大です。アタリマエですが電源コードがないのも超快適。短時間で仕事を終わらせられるのは絶対的正義ですwww ……PCは無事ですが、貼ってあったスマホの保護ガラスカバーが割れました。暑くてボーッとしてどこかにぶつけたんだと思います。ということは、暑さのせいですね(爆
- URL |
- 2023/07/28(金) 22:21:18 |
- Spitfire.Mk24 #-
- [ 編集 ]