いやもう、今週は倒れるかと思うくらいの暑さ。地獄のような1週間でした。北海道としては、という但し書きはつきますが、日によっては東京より暑いときがあったのでそれほどオオゲサでもないかも??
校舎にはエアコンなんてありません。風もほとんど無いので扇風機とか送風機とか使いますが、熱い空気がただただグルグル回っているだけ。
火曜日は部活をなしにして放課後すぐに下校。水木金は4時間授業にして午後から放課。2階南西向きの一般教室はとてもじゃないですが暑くて居られないので、比較的日が差さず温度上昇が穏やかな美術室とか技術室、体育館に移動してそこで授業です。でも昼近くなると結局暑くてたまりません。
北海道の学校の造りって冬を暖かく過ごすための工夫がされていますが、夏を涼しくすることは二の次になってることが多いです。
生徒にはスポーツドリンク含めて飲み物OK、ハンディファンとか暑さを和らげられそうなものを自分の判断で持ってきてOK、服装は制服じゃなくてもOK、としましたが、根本的にはエアコンしかないですねぇ。
熱い空気が北海道に入ってきているのと湿度が上昇するのは分かるのですが、太陽に日差しもかなりキツイです。日当たりのいい屋内は一歩踏み込むと目眩がします。だいたい、朝6時くらいにもう25度越えてるとか、人生でもそうない経験です。1日ならともかく、これが4~5日続いたのですからもう限界。
吹雪や低温で学校が休みになったり短縮になったりというのは経験がありますが、暑さでこんなことになるのは人生初。というか北海道初ですね。
ただ、どうやらこの暑さのピークは今日明日のようで、週明けは最高気温が30度を超えることは無さそうです。今日辺りは夜になったらそこそこ快適な温度と風で、今はエアコン切って扇風機でも大丈夫ですね。
しかしまあ慣れというのは恐ろしいもので、現在の温度は27度。大して暑いとは思わなくなっているのがいやはや何とも。10日前なら暑くてたまらん、って言ってたと思いますwww

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2023/08/26(土) 20:09:45|
- 日記
-
-
| コメント:2
こんばんは。大変な一週間でしたね。北海道の方が富士北麓よりも暑いかもしれませんね。
ただ、今日の午前中は暑かった…。外で部活をしていたのですが、暑くてたまりませんでした。
来週末は台風が来そうですが、どうなることやら。
北海道もいよいよ、冷房が必要になってきそうですね。
- URL |
- 2023/08/26(土) 22:34:02 |
- dago777 #9TBgrDMo
- [ 編集 ]
約20年前に家を建てたときにはエアコンを迷った結果つけませんでした。かつてはそんな程度だったでしたが、一昨年に耐えきれなくて改めてエアコンを取り付けました。使う期間は短いとは言え、それとてこれからどうなるもんか分かりませんし、もうエアコンは必須ですね。今日は雨が降って涼しいですが、明日からはまたもう少し暑くなりそうです。さっさと秋になってほしいですが、もしかしたら時期的に秋を通り越してこのまま一気に冬になるかもしれませんwww
- URL |
- 2023/08/27(日) 16:19:34 |
- Spitfire.Mk24 #-
- [ 編集 ]