3週間も放置してました。家族がコロナウイルスに感染したり、暑さにやられてへばっていたり、仕事が立て込んでいたりと、とにかく疲れることばかりで更新する気力が湧かず……。
それでも何が良いって、やっと秋らしく涼しくなったことです。明日は最高気温23度、最低気温10度。週末にかけては20度くらいの最高気温の予報。やっとこさ北海道の秋らしい気候です。こうでなくっちゃいけませんねぇ。
食欲の秋とか読書の秋とか、○○の秋って言葉がありますが、私の場合は物欲の秋?? ストレス溜まるとくだらないモノが欲しくなるのは毎度のことなので季節とは無関係かもしれませんがwww
先日金属製のもの(職場で使っていた棚)が壊れてしまい、なんとか直そうとしたのですがもう溶接しか手がない状態。大したものじゃないのであきらめて捨てたのですが、そのことをキッカケに「そういえば溶接機ってどれくらいで買えるものなんだろう」と思い調べてみました。家庭用の100Vで使える溶接機なんて役に立たないって先入観があったのですが、今はそうじゃ無いんですねぇ。
ハンダづけとかロウづけならともかく、ホントの溶接はお遊びで触った程度なのでド素人ですが、試しに買ってみようかななどと考えております。こんなのとか。
半自動溶接機 100V ノンガスMIG溶接。1.3万円程度で買えます。どんなもんなのですかねぇ。amazonでレビューを見る限り悪くなさそうですが。モケイ関係でも金属加工したいことがありますから使えそうですし。ただ、同程度の値段のものがたくさんあるのでどれがイイモノなのかはよくわかりません。
う~ん、自分への還暦記念誕生日プレゼントとして買っちゃいましょうかね。ほぼ未知の領域なので恐いもの見たさとというか好奇心というかそういうのもあります。体はジジイですがものの考え方はガキと一緒ですな。

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2023/09/24(日) 23:16:33|
- 工具・文具
-
-
| コメント:6
MIGでノンガスってあるのか、知らなかった。
でも、ガス無しだと表面酸化し放題になるんじゃないの?
- URL |
- 2023/09/25(月) 22:01:28 |
- フジシマ #-
- [ 編集 ]
なんか仕掛けはヨクワカラン??
なんかワイヤーの中に入っているフラックスが気化して酸素を遮断するみたいですよ。やっぱヨクワカランwww
- URL |
- 2023/09/27(水) 23:10:30 |
- Spitfire.Mk24 #-
- [ 編集 ]
溶接始めるなら、ゴーグルはあるといいよ。
自分は仕事で、アークとTIGとやったけど溶接部と溶接棒の近さの感覚が難しくって、結局外部のプロに
任せちゃった。(真空の部材を密閉するのに必要になったのだけどね、委託した方が完璧で早かった)
TIGでは、初めにアーク飛ばすときに溶接棒を接触させて、何度も感電した経験しちゃって打ちのめされた
経験もあるし。
還暦がてら、ゼロからのチャレンジでいいんじゃないかな。
- URL |
- 2023/09/29(金) 20:15:32 |
- フジシマ #-
- [ 編集 ]
やっぱり色々と難しいもんなのだね。
まあシロウトの趣味なのでなんか形になれば十分。
いろんな工作をやってきたけど溶接は未知の世界なのでチャレンジ精神でやってみたいもんですなあ。
- URL |
- 2023/09/30(土) 05:26:30 |
- Spitfire.Mk24 #-
- [ 編集 ]
塩ビの溶接もやったけど、こちらも難しかったなぁ。
水封の箱作ったけど、水がじゃじゃ漏れで結局樹脂で埋めちゃったから、ダサダサの箱に仕上がった。
ってのもある。
塩ビの溶接機だと、集中して熱風が出るから、模型の部分加工にはいいかもね。
- URL |
- 2023/09/30(土) 13:30:59 |
- フジシマ #-
- [ 編集 ]
塩ビの溶接機なんてあるんだねぇ!それは知らなかった。
ちょっとネットで探してみて研究してみよう、うん。
- URL |
- 2023/09/30(土) 16:30:01 |
- Spitfire.Mk24 #-
- [ 編集 ]