fc2ブログ

    Factory KI

    浸漬式。

     今年の夏は(クソ)暑かったのでアイスコーヒーばかりのんでましたが、やっと普通のコーヒーを飲める気温になってきました。アイスかホットか選ぶとしたらホットを選びますが、正直、暑すぎてそれどころじゃなかったですねぇ。

     タイトルの熟語、最初はなんて読むか分かりませんでしたが「しんししき」と読むそうでえす。浸して漬ける、ってことですね。

     何かというと、右側のこれ。ハリオの「浸漬式ドリッパー スイッチ」。

     コーヒー豆を挽いて入れてお湯を注いで2分、右側にある透明なレバーを下に下げるとコーヒーが下のサーバー(ビーカー)に落ちてきます。かき混ぜたり、時間を調整することで味も変わります。

    dripper.jpg

     量と時間と温度を守れば、同じ味のコーヒーを作れるって言うのが浸漬式の特徴です。コーヒープレスも条件を揃えれば同じ味にできますが、後片付けはこちらの方が簡単です。

     焙煎機で焙煎度合いを変えたときに味がどれだけ変わるのか、この浸漬式ならシロウトの私でも分かります。ハンドドリップと違って淹れる技量に左右されませんからね。

     焙煎の度合いを決めたら、後は違う入れ方で色々やってみても安心できます。

     まあ、そこまで気にする必要もありませんが、性格というか性質というか性癖というか、そういうメンドクサイ人だから仕方ないのですよwww


     右側は同じくハリオのペガサスドリッパー。いつも使っているV60ドリッパーは逆円錐形で抽出口は大きい目のものが1つです。ペガサスドリッパーは形状は逆台形状で小さい穴が2つ、粉の量が分かるメモリもついています。内側にリブがついているのは両方とも同じです。

     落とす速度を調整しやすいので初心者向けだそうですが、一定の味にしやすいということでもあります。まだ使ってませんが、V60と比べてみたいですね。

     月曜日ですが学校祭の振替休日でお休みです。今週後半に飲む分の豆を焙煎しましょうかね。




    にほんブログ村 その他趣味ブログへ

    にほんブログ村



    関連記事
    スポンサーサイト



    1. 2023/10/02(月) 00:07:45|
    2. 日記
    3. | コメント:2
    <<振替休日でした。 | ホーム | 還暦。>>

    コメント

    普通に“しんせき”って読んでたし、使ってた。
    コーヒーではなくて、お米を水に漬ける時間をそう言ってた。
    ちなみにお米の吸水時間は2時間でほぼ上限に達するようです。
    米の砥ぎ方は、精米方法が進歩していて、小売りで買える米はそんなに砥がなくても十分だよ。
    1. URL |
    2. 2023/10/03(火) 21:47:53 |
    3. フジシマ #-
    4. [ 編集 ]

    Re: タイトルなし

    あ、「しんせき」も間違いじゃないっす。慣用的な読みとして一般的に用いられています。
    米を水につけることとして使うのも普通のことなので、コーヒーサーバーに使うことの方が珍しいかもwww
    1. URL |
    2. 2023/10/03(火) 22:26:46 |
    3. Spitfire.Mk24 #-
    4. [ 編集 ]

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    プロフィール

    Spitfire.Mk24

    Author:Spitfire.Mk24
    プラモデルや色々な工作、工具や文具、日記等々、節操なくテキトーに書き綴っております。

    最新記事

    訪問者数

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (21)
    その他 (2065)
    学校と教育 (205)
    工具・文具 (304)
    模型 (2217)
    車 (148)
    工作 (71)
    コンピューター (144)
    Xacti HD1010 (11)
    読書と感想 (43)
    トップ (7)
    Porsche936 77 (41)
    鍾馗 改 レーサー仕様 (13)
    タミヤ1/48 タイガー1 (20)
    BAC ライトニング (19)
    タミヤ1/35レオパルド1 (23)
    タミヤ1/48 コマツ G40 (1)
    Spitfire Mk.1 (5)
    SUMICON48 (40)
    日記 (342)
    Welcome (2)
    ドローン (2)

    ブロとも一覧


    みくに文具 絶版プラモ満載!

    模型作りとちょこっと車とバイク好き

    バルたんのプラモ侵略日誌

    趣味のプラモデルと昭和特撮の覚え書き

    Scale Aeromodelling

    ハヤピのブログ

    つくれ、プラモデル

    道楽おっさんの日々(FC2版)

    工房WoodBase

    【トラウマ】HOBBY~

    コーチンの模型部屋(奥座敷)

    模型オヤジの気まぐれ日記(本館)

    忘却のブログ

    プラモが好き! とくに古い絶版プラモが・・・

    こまんたれぶー(新)

    今日は何を造ろう

    プラモおじさんと絶滅危惧種の日々

    粗製濫造工廠日記・第三章

    たぼのいろいろ

    趣味風呂路具

    タレメモデリング~出戻りモデラーの模型製作ブログ~

    What a piece of junk!

    夜のモデラー見習い

    ウグイの巣

    モケイを作ろう

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    月別アーカイブ

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    QRコード

    QR