昨日はちょっと離れたところで大量発生して、霧みたいに見えている雪虫の画像でした。
今日はその中に入るとどう見えるか、お見せしましょう!
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
ギャーッ!苦手な方なら悲鳴が上がりそうな景色。白い粒は全部雪虫です。今日は用があって日が高いうちに帰宅しましたが、木が生えているところの近くはあちこちでこんな感じです。あまりに酷いので車を停めて撮影してしまいました。
職場から自宅まで30km弱です。密度の濃さの違いこそあれ、ずーっと雪虫が飛んでます。早くおさまってほしいですねぇ。虫と言えば、今時期定番の悩みがカメムシです。そこそこ攻め込んできているのでこちらも要注意です。
寒くなったら両方とも姿を消すので、早く冬が来てほしい……。でもあまり雪は降らないで欲しい。寒さもそこそこで済めばありがたい……。贅沢でしょうかねぇwww

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2023/10/25(水) 17:01:42|
- 未分類
-
-
| コメント:4
ひどいですねえ。はじめて知りました。
ワイパーを動かしたらガラスがドロドロになりそうですね。
カメムシは我が家でももう数匹処分しました。今年は今のところコカれてません。
- URL |
- 2023/10/26(木) 06:34:17 |
- hisota #TtsZMaa2
- [ 編集 ]
今年はホントに雪虫が酷いです。なんか見ていると気持ち悪くなってきます。カメムシは亀の水槽に入りそうになっていたのを先ほどガムテープを使って駆除しました。臭い出させずにすみましたが、やられていたら大変でしたwww
- URL |
- 2023/10/26(木) 20:52:32 |
- Spitfire.Mk24 #-
- [ 編集 ]
これを見ると大変さがよくわかりますね。
ウインドウガラスを毎日拭き取らないと大変なことになりそうです。
早く寒くなって欲しいけど、寒くなったらなったで大変。
この冬の雪が少ないと良いですね。
- URL |
- 2023/10/28(土) 10:17:29 |
- dago777 #9TBgrDMo
- [ 編集 ]
そもそもどちらかと言うとムシは嫌い(特に柔らかくて細長いのは絶対にダメ)なので見てるとゾワゾワしてきます。11月上旬には消える(越冬に入る)と思うのですが……。長期予報では雪が少ないとか言ってますが、最近は先の読めない気象状況ですから何とも言えませんねぇ。
- URL |
- 2023/10/29(日) 21:16:35 |
- Spitfire.Mk24 #-
- [ 編集 ]