昨日は突然、ギレルモ・デル・トロの「ヘルボーイ」が見たくなって、リブート版の最新作まで合わせて3本まとめて見ちゃいました。夜中の2時近くまで見ていたので眠いです(-_-)゚zzz…
U-NEXT(1作目)、Amazon Prime Video(2作目、リブート版)で見たのですが、その時にたまたまこれがオモシロイというかナントイウカ……。
翔んで埼玉、日本映画じゃなかったんだ……!!埼玉の映画だから外国映画??
そんなことはさておき、標題。
こんなの買っちゃいました。プラモじゃなくて音楽関係です。
ZOOM R4 MultiTrack。32bit float録音(録音時のレベルオーバー、アンダーがない。難しいので詳しくはググってね)ができるデジタルのマルチトラックレコーダーです。プリセットですがリズムマシンとチューナー、エフェクターも内蔵、いくらでも音を重ねることができるというスグレモノ。サイズはご覧の通りで片手で簡単に持てる程度。
USBインターフェイスとしての使用も可能、なのですがメーカーサイトを探してもどこにもドライバがない!Windowsで使うにはドライバが必要って説明書にあるのですが、どこからどう探してもダウンロード出来ません。そのまま繋いでもやはり認識しませんでした。
ZOOMには問い合わせをしたので明日以降返事が来ると思うのですが、う~ん、探し方が悪いのかなあ。
何とかPCに繋ごうと、そちらばかりやっていて、本来の用途である楽器やマイクを繋いでの多重録音はまだやってません(泣
しかし、こんなものが2マンエンしないで売ってるなんて考えられないことです。ZOOMの製品ってコスパは当いいですね。取りあえず明日、吹奏楽部の演奏でも録音して試してみましょうかね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2023/10/29(日) 21:55:30|
- 日記
-
-
| コメント:2
最近のICTにはちょっとうんざりしていますが、デジタル機器の進歩には驚かされます。
今年、デジカメをミラーレスに変えてみたのですが、吐き出す写真の精度に驚いています。なかなか、物欲が止まりませんね。
私は病気の領域まで来ているような気がします。
- URL |
- 2023/10/29(日) 22:11:37 |
- dago777 #9TBgrDMo
- [ 編集 ]
私もどちらかといえば病気かも……??学生のころから、カセットテープのマルチトラックレコーダーはありましたが、まあ今のデジタル機器に比べると使い勝手も音質も比べものになりません。これに限らず、色々なものの進歩の度合いはトンデモないですね。Windowsのドライバも手に入ったので、接続してみたいと思います。
- URL |
- 2023/10/30(月) 20:38:32 |
- Spitfire.Mk24 #-
- [ 編集 ]