結局、水曜日は体調が戻らず1日休みました。昨日も今ひとつでしたが、どうしても外せないことがあって出勤、仕事しているうちに夜には治ってきました。今日はほぼ平常に戻った感じです。何だったんですかねぇ??疲れとかストレスとかそんなところかもしれません。
特に何かなくてもストレスがかかる仕事だと改めて思います。歳取ってくると大したことでなくてもダメージが大きくなる気がしますねぇ。ほら、等身大の時に受けた傷が、巨大化すると傷が広がって苦しむデビルマンと同じです。……違うか。
体調はよくなりましたが、疲れが抜けたわけではなく、連休1日目は昼過ぎまで寝てました。起きたらコーヒーがほとんどないことに気がつき、1週間分を焙煎しました。すぐ挽いて淹れても飲めますが、2~3日経った方がおいしいです。今日のは来週分ですね。
普段はガレージでやるのですが、室内でやってみました。換気扇の下で動かさないと家中コーヒーの香りが充満して大変なことになります。悪い香りではないのですが、さすがに度を超してるので。
MIDIキーボードとマルチトラックレコーダーを導入したので、さて普段はどうやって繋いでおこうかといろいろ試してみました。右側のコンプレッサーがノイズ多めなので、どこにツッコムかが悩みどころ。
USBに適当に次から次へと繋いでいたら、外付けのCD/DVDドライブが電力不足で動かなくなりました。ハブの電源に使っていたUSB-C PD電源を次女に貸すために外してあるのが原因です。帰省の際には戻ってくる予定ですが、さてどうしましょうか??この際、電源を購入して追加した方がいいかもしれません。
明日明後日でまた試行錯誤してみたいと思います。
疲れがピークだったので、この3連休はホントに助かるなあ。だがしかし。出勤しないけど仕事はす(あ)るぞ(泣
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2023/11/03(金) 19:02:50|
- 日記
-
-
| コメント:2
おはようございます。体調が戻り、何よりです。
焙煎機は煙がすごそうですね。でも、自分で焙煎したコーヒーっておいしそうですね。良い気分転換にもなりそうです。PCの周りも大変ですね。以前、職場で足下を温めるヒーターや膝掛けを使い、その先生が使っていた延長コードのブレーカーがとんでしまったということがありました。幸い、それ以外の被害がなかったのですが、最近の電力使用量は増える一方ですね。
- URL |
- 2023/11/04(土) 09:45:40 |
- dago777 #9TBgrDMo
- [ 編集 ]
今回は台所でやりましたが、換気扇直下でフル回転させれば何とかなります。ただ、音が相当大きいので、一人で家に居るときしか出来ないと思います。焙煎度合いも自分で決められるのでオモシロイですよ。USBのタコ足配線は機器が動かないで済みますが、普通のAC100Vは恐いですね。タコ足じゃないですが、ドラムコードを巻いたまま体育館の照明を繋いだ人がいて、私が気づくのが遅れたら大惨事になるところでした。マズい、と思って触ったときにはかなり発熱してましたからね。電気関係はこれから冬にもなりますし恐ろしいです……。
- URL |
- 2023/11/04(土) 14:31:45 |
- Spitfire.Mk24 #-
- [ 編集 ]