fc2ブログ

    Factory KI

    工具2点…。

     ふーっ…。夜7時からの会議をおえて家に帰ると、妻と上の娘が風邪ひいたようです。う~ん、うつしちまったか!家にいるときもマスクをして用心してたんですが。二人とも明後日が運動会です。ダイジョウブだろうか…?天気が天気なんで回復してもできないかもしれないし、微妙なところですな。

     自分自身はというと昨夜に比べてかなり回復。咳も出なくなってきました。ただ、職場にいると咳が出る…。なんで…?

    「それはね、体が働くことを拒否してるんですよ。」

    「そーか、仕事のストレスか!あーぁ。仕事やめよかな?」

    「やめて、模型屋さんでもやったらどうですか?」

    「そうそう、ホントはオレ、由緒正しい偏屈な模型屋のオヤジになりたいんだよねぇ。とりあえず、今あるストックから何か買う?」

    「イリマセン(キッパリ)!」

    …と、まあ、会議前におバカな会話をしてました(^_^;

     しかし、どう考えても天国(地獄?)に行くまでに全部は作りきれないだけ密柑山は成長してます。趣味でなお且つ習性とは言え、根本的におバカですねぇ…。


     とかいいつつ、工具を2つ仕入れました。発送の連絡が来たんで、明日か明後日には届くでしょう。

     まずこれ。






     BAHCO(バーコ)のユーティリティーナイフです。大型のカッターナイフみたいなもんですが、作業・工作一般、何にでも使えるでしょう。カッターナイフよりも厚くてゴツい刃がついています。別にL刃のカッターナイフでもいいのですが、グリップを握るとブレードが飛び出てロックされ、解除すると引っ込む、という仕掛けに心ひかれてしまいました。

     バーコはスウェーデンの工具メーカーです。モンキーレンチを最初に考案したメーカーですね。その他にはやはり刃物というか切削工具で有名です。

     高くて(定価なら8000円以上する!)もってませんが、プラスチック用のニッパーもありますよ。一度だけ触ったことがありますが、イイモノはイイ、って感じです(分かりづらいか)。こんなの。



     うーん、いかにも切れそうですねー。でも繰り返しますがかなり高いです。品質相当なのかなとは思いますが。まぁ、ニッパーとか無理でも、せめてナイフなら、ということもあります。ユーティリティーナイフなら2000円しないので普通に買えるかなと。

     もう一つはこれ。



    フレキシブルシャフトです。「リョービ 卓上ミニグラインダー用フレキシブルシャフト」とあったので、両頭グラインダーの軸から出力して使うオプション品なのかなと思います。じつは20年近く前にこれと同じ物を取り外した電動ミシンのモーターに取り付け、フットスイッチを組み合わせ自作のリューターを作って使ってました。しかし、引っ越しを繰り返すうちにどこかに行ってしまっています。ドコヤッタンダロウ…?

     今回古い物ですが別のモーターを見つけたので、再び自作リューターを作ってみようかと思い買ってみました。とはいっても、軸にコイツをつなぐだけですが。変圧器もあるんでそれなりに使える物ができるかもしれません。リューター自体、安物とはいえ持ってるんですが、昔を思い出しつつ作ってみてもいいでしょう、うん。

     現物が届いたら、使い心地などまたご報告いたします。

     明日は病院で心臓の検診ですが、調子はいいので週末は模型製作にかかれるかな?

     …おっと、土曜日に運動会があれば、朝早くから席取りとその後はカメラマンの仕事が…。まぁ、娘達も楽しみにしてるんで、これはこれで楽しみです。でも、朝5:45、席取り開始ってのは勘弁してもらいたいもんです。


    ☆よろしければクリックしてください。更新の励みになりますんで…。

    「にほんブログ村 模型」



    「にほんブログ村 プラモデル」


    「人気ブログランキング 模型」

    関連記事
    スポンサーサイト



    1. 2010/05/27(木) 22:37:46|
    2. 工具・文具
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:8
    <<明日は運動会…。 | ホーム | 本気で風邪だ…。>>

    コメント

    No title

    あ!僕もリョービのフレキシブルシャフト持ってますぅ♪
    20年以上前にバイクや車のエンジンのポート削ってました♪
    パワーがあって強力ですねぇ!
    1. URL |
    2. 2010/05/27(木) 23:45:00 |
    3. サンレッド@川崎(ななぱぱ) #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    ナイフやニッパーは切れ味の良いのに変えると
    今までがなんだった・・・ていう感じに感動しますね(^^)

    運動会の席とりですがあれはちょっとレース気分ですね。
    開門前のポールポジションを取らないとベスト席は
    ゲットできないので・・・(^^)
    まあ楽しい苦労かもしれません。
    (当日はちょっと気が重いですけどもね)
    1. URL |
    2. 2010/05/28(金) 00:08:00 |
    3. あひる #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    ななパパさん、おはようございます。
    これ、細身で使いやすいし、値段も安いのでオススメかもしれませんね。…しかし、ずいぶん前からあるのに現行商品名ですねぇ。
    1. URL |
    2. 2010/05/28(金) 05:22:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    あひるさん、おはようございます。
    特にニッパーはそう思います。新しいのにするとワケもなく切りまくりたくなりますねぇ(^_^)
    席取りは今年から整理券制になったんでダッシュしなくても良くなりました。まぁ、それだけでも去年よりいいか…?
    1. URL |
    2. 2010/05/28(金) 06:28:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    おはようございます。そしてはじめまして、蘭島日記からきましたwakudai2002です。
    夕べ訪問してくださり、ありがとうございました。
    衝撃の事実、奥様は確かに息子の担任をしてくださっています。
    これから親子共々お世話になります。よろしくお願いいたします。

    ブログ拝見させてもらいました。
    趣味の模型や工具を大切にしておられますね。
    私もガンプラを息子と少々作った時期がありましたが、ブームは去りました(笑)
    今は果樹栽培をはじめとする家庭菜園にハマってます。
    私もファン登録させていただきました。
    また遊びにきますので、遠慮なくいらしてください。

    奥様他皆様、お大事になさってください。
    明日は勤務校も運動会です。
    見に行けましぇ~ん(泣)
    では、今後ともよろしくお願いいたします。
    1. URL |
    2. 2010/05/28(金) 07:13:00 |
    3. wakudai2002 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    蘭島日記さん、おはようございます。投稿したコメント、何を操作間違ったか消してしまいました…。見てくださっていたので安心いたしました(^_^)

    やっぱり担任でしたか!ハハハ…。

    家庭菜園、楽しそうですねぇ。ウチも家庭菜園としては結構デカい畑はあるのですが、恥ずかしながら全然自分では手をかけてません。

    今週はどうにも天気が悪いですが、明日は良さそうなので各学校の運動会も何とかなりますね。無事に終わることを願っております。

    今後ともよろしくお願いします!
    1. URL |
    2. 2010/05/28(金) 07:31:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    このニッパーは欲しくなります。そしてフレキシブルシャフト先端のチャックがコレット式なのもいい。小径の物まで咥えられるのでは。

    カッターナイフは私にとって小学校4年生くらいから使い続けているNTカッターのA-300であります。肥後の守からこれに変えた時の感動は凄かったです。(笑)そう、オル○ァではだめなんです。
    1. URL |
    2. 2010/05/28(金) 22:48:00 |
    3. うすうす #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    うすうすさん、こんばんは。
    このニッパー、良さそうですよね。でも8500円ではちょっと買えないです…。シャフトはコレット式で結果として回転する部分が小さいのもメリットですねぇ。
    カッターナイフ、ワタクシもNTをずっと使ってたんですが、ナゼか最近はOLFAばっかり。何でだろ…?
    1. URL |
    2. 2010/05/28(金) 22:59:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバック URL
    https://factory926ki.blog.fc2.com/tb.php/740-f2adb0a0
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    プロフィール

    Spitfire.Mk24

    Author:Spitfire.Mk24
    プラモデルや色々な工作、工具や文具、日記等々、節操なくテキトーに書き綴っております。

    最新記事

    訪問者数

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (20)
    その他 (2065)
    学校と教育 (205)
    工具・文具 (303)
    模型 (2213)
    車 (147)
    工作 (71)
    コンピューター (142)
    Xacti HD1010 (11)
    読書と感想 (43)
    トップ (7)
    Porsche936 77 (41)
    鍾馗 改 レーサー仕様 (13)
    タミヤ1/48 タイガー1 (20)
    BAC ライトニング (19)
    タミヤ1/35レオパルド1 (23)
    タミヤ1/48 コマツ G40 (1)
    Spitfire Mk.1 (5)
    SUMICON48 (40)
    日記 (331)
    Welcome (2)
    ドローン (2)

    ブロとも一覧


    みくに文具 絶版プラモ満載!

    模型作りとちょこっと車とバイク好き

    バルたんのプラモ侵略日誌

    趣味のプラモデルと昭和特撮の覚え書き

    Scale Aeromodelling

    ハヤピのブログ

    つくれ、プラモデル

    道楽おっさんの日々(FC2版)

    工房WoodBase

    【トラウマ】HOBBY~

    コーチンの模型部屋(奥座敷)

    模型オヤジの気まぐれ日記(本館)

    忘却のブログ

    プラモが好き! とくに古い絶版プラモが・・・

    こまんたれぶー(新)

    今日は何を造ろう

    プラモおじさんと絶滅危惧種の日々

    粗製濫造工廠日記・第三章

    たぼのいろいろ

    趣味風呂路具

    タレメモデリング~出戻りモデラーの模型製作ブログ~

    What a piece of junk!

    夜のモデラー見習い

    ウグイの巣

    モケイを作ろう

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    月別アーカイブ

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    QRコード

    QR