この前注文したユーティリティーナイフが昨日届きました。軽くレポートなどを。
ダイキャスト製の本体に、多分ABS製のグリップ、上下にラバーの滑り止めがついてます。オレンジ色はバーコのイメージカラー…?
ブレード繰り出しのグリップのせいもありますが、デカくて重いです。本体の厚みがあるので、普通のL型カッターよりは力が入れやすいです。しかし、女性やお子様にはキビシイかと…(使わねーか)。
グリップを握りこむとブレードが出てロック、本体真ん中の黒い楕円形のボタンを押すとロック解除で引っ込みます。一動作でできるので、刃を出しっぱなしにしてアブナイ目にあうことも少なくなるでしょうか?
本体横の台形のフタを開けると予備ブレードが入ってます。全部で5枚。使用中のも含めると6枚、前後入れ替えて使えるので都合12枚分というところでしょうか。実際に出てくる分の刃渡りは26mmです。本体のゴツさに比べると、ちょこっと出てる感じです。
ブレードの入れ替えはオレンジ色のボタンを押しながら引き抜きます。すると、予備ブレードが自動でセットされて、グリップを握ると新しいのが出てきます。抜いたブレードは前後を入れ替えてまたセットしておけばいいわけです。
しかし、普通のL型カッターと比べて非常に優れているとか、これでなくてはいけないとかいう感じはしません。別になくては困る、というものではないかも…?
全体の作りもそれほど高精度というわけではなく(因みにmade in Taiwan)、同程度2000円のお金を払えば、L型カッターのいいのが買えます。まぁ、価格相応なのかな?使用する上での不都合は全然ないです。
うーん、でも、無意味にメカニカルでイイですねぇ、こういうの大好きです
ちょっと困ったのはブレード。その辺で売ってるのをみたことない規格です。通販じゃないと買えません。居住地が田舎なもんで。
ただ、全くの独自規格ではないようです。検索してたらこんなのが…。
バーコの純正品もあるんですが、レノックスという会社のブレードです。調べてみたらそのまま使えるようです。刃の部分はチタンでコーティングしてあり長持ちの上に切れ味がよく、性質の違う金属を貼り合わせてある(バイメタル構造って書いてありました)ので柔軟性があり折れづらい、とのこと。替え刃として買うならこっちの方が良さそうです。
モチロン、レノックスからも似たようなナイフが出ています。こちら。
今回購入したものより高い(3000円前後なので、実質倍ぐらい)ですが、握ったらブレードが出るなどのギミックはなしで、明らかに道具としては王道かと。
この手のナイフが欲しい人(誰?)はコチラの方がいいかもしれませんねぇ。あちこちで売ってるんで、検索したすぐ出てくると思いますよ。
まぁ、レノックスの替え刃を買って、バーコにセットして使っとけばとりあえずOKかな?
個人的には値段が安くてガチャガチャしてるものが好きなんで(^_^)