fc2ブログ

    Factory KI

    バーコ ユーティリティーナイフ…。

     この前注文したユーティリティーナイフが昨日届きました。軽くレポートなどを。

     ダイキャスト製の本体に、多分ABS製のグリップ、上下にラバーの滑り止めがついてます。オレンジ色はバーコのイメージカラー…?



     ブレード繰り出しのグリップのせいもありますが、デカくて重いです。本体の厚みがあるので、普通のL型カッターよりは力が入れやすいです。しかし、女性やお子様にはキビシイかと…(使わねーか)。

     グリップを握りこむとブレードが出てロック、本体真ん中の黒い楕円形のボタンを押すとロック解除で引っ込みます。一動作でできるので、刃を出しっぱなしにしてアブナイ目にあうことも少なくなるでしょうか?



     本体横の台形のフタを開けると予備ブレードが入ってます。全部で5枚。使用中のも含めると6枚、前後入れ替えて使えるので都合12枚分というところでしょうか。実際に出てくる分の刃渡りは26mmです。本体のゴツさに比べると、ちょこっと出てる感じです。

     ブレードの入れ替えはオレンジ色のボタンを押しながら引き抜きます。すると、予備ブレードが自動でセットされて、グリップを握ると新しいのが出てきます。抜いたブレードは前後を入れ替えてまたセットしておけばいいわけです。



      しかし、普通のL型カッターと比べて非常に優れているとか、これでなくてはいけないとかいう感じはしません。別になくては困る、というものではないかも…?

     全体の作りもそれほど高精度というわけではなく(因みにmade in Taiwan)、同程度2000円のお金を払えば、L型カッターのいいのが買えます。まぁ、価格相応なのかな?使用する上での不都合は全然ないです。


     うーん、でも、無意味メカニカルでイイですねぇ、こういうの大好きです


     ちょっと困ったのはブレード。その辺で売ってるのをみたことない規格です。通販じゃないと買えません。居住地が田舎なもんで。

     ただ、全くの独自規格ではないようです。検索してたらこんなのが…。




     バーコの純正品もあるんですが、レノックスという会社のブレードです。調べてみたらそのまま使えるようです。刃の部分はチタンでコーティングしてあり長持ちの上に切れ味がよく、性質の違う金属を貼り合わせてある(バイメタル構造って書いてありました)ので柔軟性があり折れづらい、とのこと。替え刃として買うならこっちの方が良さそうです。

     モチロン、レノックスからも似たようなナイフが出ています。こちら。



     今回購入したものより高い(3000円前後なので、実質倍ぐらい)ですが、握ったらブレードが出るなどのギミックはなしで、明らかに道具としては王道かと。

     この手のナイフが欲しい人(誰?)はコチラの方がいいかもしれませんねぇ。あちこちで売ってるんで、検索したすぐ出てくると思いますよ。

     まぁ、レノックスの替え刃を買って、バーコにセットして使っとけばとりあえずOKかな?

     個人的には値段が安くてガチャガチャしてるものが好きなんで(^_^)
    関連記事
    スポンサーサイト



    1. 2010/05/30(日) 07:12:27|
    2. 工具・文具
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:2
    <<北海道にも零戦がある…。 | ホーム | 運動会(娘達と妻の)終了…。>>

    コメント

    No title

    おはようございます。
    最初の感想は黒い部分がシートのようでオレンジの部分を引き上げるハンドルみたいで水上バイクみたいだ! でした。
    ヒコーキ好きとしてはチタンの響きに弱いので、やはり刃はレノックすでしょうか、ボディはなんとなくバーコのほうが高級そうに見えますね。私は普通の折るカッターの細いのと太いのの2本体制ですが、このようなものを見ると心くすぐられます。
    1. URL |
    2. 2010/05/30(日) 08:23:00 |
    3. spitfire #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    おはようございます、spitfireさん。
    確かに水上バイクっぽいですね(^_^)
    さすがに倍近く値段が違うとレノックスのボディの方が多分質がいいと思いますねぇ。バーコは写真で見るより安っぽいです。模型づくりよりは、大工仕事とかのホントに作業用でしょうね。
    1. URL |
    2. 2010/05/30(日) 10:59:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバック URL
    https://factory926ki.blog.fc2.com/tb.php/743-dc8ec54f
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    プロフィール

    Spitfire.Mk24

    Author:Spitfire.Mk24
    プラモデルや色々な工作、工具や文具、日記等々、節操なくテキトーに書き綴っております。

    最新記事

    訪問者数

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (20)
    その他 (2065)
    学校と教育 (205)
    工具・文具 (303)
    模型 (2213)
    車 (147)
    工作 (71)
    コンピューター (142)
    Xacti HD1010 (11)
    読書と感想 (43)
    トップ (7)
    Porsche936 77 (41)
    鍾馗 改 レーサー仕様 (13)
    タミヤ1/48 タイガー1 (20)
    BAC ライトニング (19)
    タミヤ1/35レオパルド1 (23)
    タミヤ1/48 コマツ G40 (1)
    Spitfire Mk.1 (5)
    SUMICON48 (40)
    日記 (331)
    Welcome (2)
    ドローン (2)

    ブロとも一覧


    みくに文具 絶版プラモ満載!

    模型作りとちょこっと車とバイク好き

    バルたんのプラモ侵略日誌

    趣味のプラモデルと昭和特撮の覚え書き

    Scale Aeromodelling

    ハヤピのブログ

    つくれ、プラモデル

    道楽おっさんの日々(FC2版)

    工房WoodBase

    【トラウマ】HOBBY~

    コーチンの模型部屋(奥座敷)

    模型オヤジの気まぐれ日記(本館)

    忘却のブログ

    プラモが好き! とくに古い絶版プラモが・・・

    こまんたれぶー(新)

    今日は何を造ろう

    プラモおじさんと絶滅危惧種の日々

    粗製濫造工廠日記・第三章

    たぼのいろいろ

    趣味風呂路具

    タレメモデリング~出戻りモデラーの模型製作ブログ~

    What a piece of junk!

    夜のモデラー見習い

    ウグイの巣

    モケイを作ろう

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    月別アーカイブ

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    QRコード

    QR